キモノライフを豊かにするブログ「キモノ部屋」へのご来訪ありがとうございます。

 

キヨさん
おかげさまで累計「164,000人 195,000PV」を達成しました。
 ※2022年12月31日時点

 

当ブログ「キモノ部屋」は着物初心者の方へ着物や和の事を

  • 知りたい
  • 楽しみたい
  • 直したい
  • 整理したい

と考えているひとにお悩みを解決するブログを目指してます。

 

ご意見ご感想は気軽にコメントしてください。

 

記事ネタのヒントにさせていただきます。

新着記事

2023/2/13

【母親必見】成人式に行かない・行きたくない理由5選。

悩む女性一生に一度の成人式なのに娘が行きたくないと言うんです。母親としてはかなり不安で、なぜ成人式に行かなのかわかりません。どんな理由があるんでしょうか?親としては、成人式に行かなくても自分の娘に振袖を着てもらいたいんだけどなんか良い方法があるか知りたい。     こんな質問にお答えします。   自分の娘は当然成人式に行くものだと思い、成人式の準備をしようとしたら成人式には行きたくないと言われ、どうしたら良いのかわからないという方がいます。   一生に一度の成人式で ...

続きを読む

2023/1/23

オンラインおけいこ「tashinami by京都きもの友禅]着物着付け教室の評判は?

悩む女性京都きもの友禅のオンラインおけいこ「tashinami」って広告を見て知ったけど、オンラインでの着付け教室って実際どうなの?気になるし、評判が気になる・・・     そんな質問にお答えします。   コロナ禍で着物を着る機会は激減しましたが、趣味として、着物の着付けを習いたい人は増えています。   コロナ禍でも自宅で気軽にオンラインで着付けの勉強ができるサービスで京都きもの友禅のオンライン着付けサービス「tashinami」というサービスがあります。 &nbs ...

続きを読む

2022/11/7

七五三で3歳女の子の着物を購入したらいくらかかる?購入派?レンタル派?を解説

悩む女性七五三の3歳用の着物を購入したらいくらぐらいかかるかな?レンタルするのと比べてどっちがお得なんだろ? こんな質問にお答えします。 女の子のお子さん(お孫さん)が生まれ、誰もが悩む通過儀礼に七五三があります。 ネットで詳しく検索してみてもわからない事だらけではありませんか? 一体何歳で何を着せて、何をするのか誰も教えてくれません。 そこで、今回は「3歳の女の子の七五三の衣装は購入するほうが良いのか?レンタルするのが良いのか?」を解説します。 筆者のプロフィール 参考になれば幸いです。 この記事を読ん ...

続きを読む

2022/11/2

羽織やコートはいつからいつまで着るの?最適シーズンを解説

悩む女性着物の羽織やコートはいつからいつまで着るものですか?SNSなど見ていたら1年中着ているのを見かけますが、本当の季節はどんなもんですか?   こんな質問にお答えします。   基本的には羽織やコートを着るシーズンには決まりがあります。   ですが、今は裏地を付けない仕立てがあり、羽織・コートを着るシーズンが広くなっています。   今回は羽織・コートを着る基本的な季節を解説します。   この記事を読んでほしい人 着物の羽織やコートはいつからいつまで着るの ...

続きを読む

2022/10/23

【絶対ダメ】着物屋に就職してはいけない理由3選。現実と利用のギャップを理解して就職すべし。

悩む女性着物が好きで着物屋さんに就職したいと考えてますが、どうなんでしょう?     こんな質問にお答えします。   着物が好きで着物屋さんに就職したいと考えている人は少なくないです。   しかし、着物が好きなだけでは着物屋に就職してはいけません。   では、なぜ着物好きだけで就職してはいけないのか?   理由は3つあります。   この記事を読めば、「着物屋に就職してはいけない理由」がわかります。   もちろん着物屋に就職する ...

続きを読む

人気記事

 

人気のカテゴリー

 

「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

© 2023 キモノ部屋 Powered by AFFINGER5