にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

当ページのリンクには広告が含まれています。

通過儀礼

お宮参りをする意味は?本当の意味を知っていますか?【着物のプロが解説します】

2020年1月31日

出産してもうすぐ1か月です。子供のお宮参りをしようと思うのですが、お宮参りの意味とかお宮参りの方法が分からないから教えてほしい。あと準備するものとかあればついでに教えてほしいです。

 

今回はこんなお悩みにお答えします。

 

 

この記事を読んでほしい人

  • お宮参りの意味が知りたい
  • お宮参りの方法が知りたい
  • お宮参りの服装が知りたい

 

 

お宮参りをする意味は?

お宮参りは元来産土詣うぶすなまいりと呼ばれ、子供の誕生を産土の神に感謝し、その子供の健やかな成長を祈願したという故事に由来しています。

 

その昔、お産は汚れたものだと考えられていた為、お宮参りは別名

 

忌明けの呪いいみあけののろい

 

とも呼ばれ、産婦の忌明けと誕生した子供の氏入りの儀式とを兼ねてお参りされていたようです。

 

現在のように「お宮参り」と呼ばれるようになったのは、室町時代頃からだと言われてます。

 

江戸時代(家綱将軍の頃)にはお宮参りの帰宅に大老宅へ挨拶に立ち寄る風習が起こり、その後、武家社会への習わしが庶民の間にも広がり、親類や知人宅へお宮参りの報告と挨拶に出向く習慣が、全国各地へ普及していったと言われています。

 

お宮参りの時期は?

神社へのお参りは、一般的に

 

「男の子は生後30日か31日目」
「女の子は31日目か32日目」

 

がお宮参りの定説となっています。

 

しかし、地方によって男の子が50日目、女の子が51日目の所や、男女とも100日目という場所もあるようです。

 

お参りをされる時期は、まず子供の健康状態や産後の母体への配慮を十分に考え、天候のよい時節や吉日を選んでお参りされる場合が多いようです。

 

産まれた季節で日取りをずらす方もいらっしゃいます。

 

特に夏場に産まれた赤ちゃんは炎天下でのお参りになるので、体調管理は大切です。

 

また、最近ではお参りされる場所も自宅の氏神様や有名神社にこだわらないご家庭が増えてきているようです。

 

お祝いする方法はいろいろで、お参りを済ませた後は、親類や知人宅へ赤飯や御餅などの内祝いの品を添えて挨拶に出向いたり、ご家庭が集まってお祝いの膳を囲んだり、晴れ着を飾って記念撮影をするなど工夫して和やかに祝福されているようです。

 

お祝着の着せ方

 お宮参り用の祝い儀は、一般的に

 

一ツ身ひとつみ」や「熨斗目のしめ

 

と呼ばれる衣装を用い、母親の里方からお祝いの品として贈られる場合が多いようです。

 

男の子用には婚家先の家紋を5つ入れた「熨斗目」文様の紋付を着用します。

 

女の子には花柄や吉祥柄きっしょうがら絵羽文様えばもんようの祝着が用いられ、これがお宮参りの正装とされています。

 

お宮参りの際は、子供に新調した着物やベビー服を着せ、頭巾やフード、よだれ掛けなどを付け、用意したお祝い着を掛け着として着用します。

 

お祝い着を掛けるときは、絵柄が良く見えるように広げ、抱いた子供の体を覆うようにかけます。

 

祝い儀の付紐の一方を片側から、他方を脇から通して、抱き手の方の背で蝶結びにします。

 

また、お宮参りには、扇子、御守り袋、でんでん太鼓、いぬ張り子などの縁起の良い小物を用意します。

 

神社へ持参するときは、着用した祝い儀の紐に吊るして出かけるとよいでしょう。

 

【着物宅配レンタル専門店 きものレンタリエ】

お宮参りの方法

神社へお参りされる時、習慣的には祖母か近親の女性が母体を気づかって子どもを抱くものとされています。

 

しかし、時代的な背景からもお母さんが抱いてお参りされるのが一番自然です。

 

また、お宮参りの時の装いには、訪問着や付下げなどの格式ある着物が最適です。

 

でも、伝統的な人生の通過儀礼にふさわしい衣装であればことさらこだわることもないかもしれません。

 

お宮参りは、神社や氏神様の神前で祈願されるだけの方や、社務所に申し出て神官のお祓いを受け、祝詞を上げてもらい祝福を頂くなど各ご家庭で様々です。

 

御祈祷をして頂いたときはお礼にのし袋か金封に金額をいれ「お初穂料おはつほりょう御玉串料おたまぐしりょうと表書きしたもを渡します。

 

本来の通過儀礼の意味を理解して、未来あるお子さんの成長を祈願する事は、感慨深いですね。

 

参考になれば幸いです。

 

お宮参りまでに揃えておきたいもの(赤ちゃんの為に)

お宮参り着(一ツ身)

言うまでもなくお子さんが誕生してから1か月以内に揃えておきましょう。

 

予算や仕上がりの納期なども考慮して準備したい物ですね。

 

男女共に今は色んな色がありますので七五三を見越した購入も必要かもしれませんね。

 

男の子は家紋を入れますので早めに準備しましょう。1週間~10日かかると思います。
キヨさん

 

 

ベビースタイ

赤ちゃんのよだれ掛けセットです。

 

男の子は基本的に白、女の子は薄いピンクが良いですね。
キヨさん

 

 

 

お宮参りまでに揃えておきたいもの(ご両親)

男性の服装

男性の正装としてスーツで問題ありません。

 

お宮参りは女性側に負担が大きい為、男性はなるべく動きやすい服装が良いですね。

 

私は着物でお宮参りしましたよ。
キヨさん

 

 

今の時代は男性は行事の度に写真を撮る役目になりますので機敏に動ける服装が理想ですね。

 

女性の服装

女性の場合はスーツもしくは着物が良いでしょう。

 

着物の場合は授乳のタイミングや天候の問題もある為無理に着る事はないかもしれません。

 

節目の行事に着物着用はおススメしますよ。

 

後々写真で見返した時にグッとくるものがありますよ。

 

基本的にはスーツ+パールのネックレスなどで正装してお出かけください。

 

お宮参りをする意味は?まとめ

  • 産土詣うぶすなまいり」と呼ばれ、子供の誕生を産土の神に感謝し、その子供の健やかな成長を祈願するお祝いです。
  • 「男の子は生後30日か31日目」「女の子は31日目か32日目」にお参りしましょう。
  • 男の子用には婚家先の家紋を5つ入れた「熨斗目」文様の紋付を。
  • 女の子には花柄や吉祥柄きっしょうがら絵羽文様えばもんようの祝着を。これらがお宮参りの正装とされています。
  • 神社や氏神様の神前で祈願されるだけの方や、社務所に申し出て神官のお祓いを受け、祝詞を上げてもらい祝福を頂くなど各ご家庭で様々です。

大切なお子様の為に正しいお宮参りの意味やお参りの方法、服装の知識を身に成長を祈願しましょう。

 

参考になれば幸いです。

 

それでは。

【着物宅配レンタル専門店 きものレンタリエ】

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kiyosan

▶着物専門店の現役店長▶着物業界20年勤務▶ブログ164,000人195,000PV達成▶アニメ・漫画オタク▶既婚1男1女の父▶愛猫家▶口下手・恥ずかしがりや 末永くお付き合いください。

© 2024 キモノ部屋 Powered by AFFINGER5