こんな質問にお答えします。
本記事では「浴衣の中に着る物」について解説します。
初めての浴衣で失敗したくないですよね?私は毎年浴衣の失敗例を見てきてます。
代表的な失敗例は浴衣の下着です。
この記事を読んでほしい方
この記事を読んで欲しい方
- 浴衣を着るのは初めて
- 浴衣で失敗したくない
- 他に知っておくことは?
この記事の目次
浴衣の中は何を着ている?
必ず浴衣専用か着物スリップを着用しするようにしてください。
何もわからなくても「下着のみ」は避けましょう。
浴衣は意外と汗を吸わない
歩きずらい
少し解説します。
下着が透ける
毎年必ず下着が透けてることに気づかずに浴衣着ている方います。
考えられる理由は2つ。
- 1人で着付けをして正面しか見えてなくて気づかない
- 美容室などで着付けをして教えてもらえなかった。
着付けの時はほとんど正面しか見えていません。
浴衣の着姿は浴衣生地包み込む為自分では下着が透けていないと勘違いしてしまいます。
特に最近は浴衣のバリエーションも増え、色も様々あります。
美容室で着付けを依頼する場合は同じ時間帯で何人もの浴衣着付けをする事もあります。
意外と一人1人に時間を掛けずに綺麗に仕上げないといけません。
その為、後ろ姿まで気が回らないケーズもあります。
一年に何回かしか着ない浴衣だからこそ、失敗したくないですよね?
浴衣や帯、小物までバッチリコーディネートされているのに、肝心の着姿が最悪では良い思い出は作れませんよ。
細心の注意を払いましょう。
浴衣は意外と汗を吸わない。
新しく買ったばかりの浴衣は汗を吸いません。
買ったばかりのタオルを想像してみてください。まったく水を吸いませんよね?
同じです。理由は
新品の浴衣はノリがついているからです。
本来なら1回洗濯してアイロンがけをして着てほしいところですが、なかなかそこまではできませんよね。
歩きずらい
先ほども書きましたが、新しい浴衣はノリがついていて意外とハリがあって特に足元にまとわりついて歩きずらいです。
特に浴衣に慣れていないならなおさらで、洋服の時と比べてトボトボ歩きになります。
つまずいてけがをしたら大変です。
浴衣の中は専用のスリップを着る
着物スリップか、浴衣スリップが最適解です。
着物、浴衣専用の物は上半身は綿素材で汗を吸いやすい生地です。
足回りはできれば滑りの良い素材の物がベターです。
家族の着物スリップを借りる
家に1枚でも誰かの着物があるなら、必ず着物用のスリップがあるはずです。
上下別れているものでも、ワンピース型でもOKです。
夏の浴衣姿は暑いですので、スリップを着ましょう。
汗は体温調整してくれます。
浴衣専用のスリップを着る
家にある着物スリップでも良いですが、通称「ゆかた下」と呼ばれる物がおすすめです。
地球温暖化の影響もあり毎年猛暑が続いています。
熱帯夜なんて言葉はもう聞きなれたと思います。
少しでも快適に浴衣姿を楽しむ為にも、接触霊感素材の浴衣スリップを選びたいものです。
おすすめを紹介しておきます。
浴衣で出かける時に意外と忘れる物
日頃着なれない浴衣で出かける時はなるべく荷物は少なくしたいですよね。
でも必要最低限の持ち物では意外と出かけ先で不便なことも多いです。
意外と忘れがちな小物をまとめてみました。
参考にしてください。
絆創膏
けがをした時に必要です。
特に長時間はだしで下駄を履くと指の股が痛くなります。
足元が砂利や砂の多いところかもしれません。
途中で歩けなくなることもあります。
必ず携帯しましょう。
扇子
うちわは意外と邪魔なんです。知ってましたか?
折りたためる扇子の方が荷物になりにくくて便利なんですよ。
100均の物は壊れやすいので、できればしっかりした物を揃ておきましょう。
虫よけスプレー
浴衣は露出が少ないのですが、汗をかきやすいので、虫が寄ってきます。
一緒に出掛ける誰か1人でも良いので準備しておきたいですね。
出かける前に一振りしておけば大丈夫かな?
レジャーシート
意外と忘れます。
花火大会で浴衣を着るならマストアイテムに近いです。
レジャーシートの2人用なら横90cm×縦120cmほどのサイズです。
でもレジャーシートはかさばります。
代用できる物としたら
タオル
雨カッパ
風呂敷
等があります。天気予報と相談して素材を決めて下さい。
かさばらず、持っていて違和感のないものが風呂敷です。
日本人の知恵で風呂敷はどんな時も万能アイテムですのでおためしください。
浴衣の中は何を着ている?|まとめ
初めての浴衣は何かと大変なことが多いです。
大切な友達と出かけるのか?大切な方と出かけるのか?
いずれにしても失敗したくない物です。
素敵な浴衣での思い出を残してください。
それでは。
この記事が良ければクリックお願いします。
↓
にほんブログ村