こんな質問にお答えします。
実は、着物にはTPOがあり、柄の入り方で着る場所を選ばないといけません。
訪問着や付け下げというアイテムがフォーマルシーンで活躍するアイテムですが、小紋のTPOを知っておくことで、便利な着物になりえます。
この記事では、「小紋の着物で結婚式は大丈夫なのか?」を解説します。
一般的に小紋と呼ばれる着物は式服にはなりませんが、条件次第では式服としての着物になりますので参考にご覧ください。
この記事を読んで欲しい人
- 結婚式や披露宴で小紋は大丈夫なの?
- 大丈夫な小紋ってあるの?
- どんな着物なら大丈夫?
ご意見、ご感想はお気軽にコメントしてください。
記事ネタにさせていただきます(笑)
この記事が良ければクリックお願いします。
↓
にほんブログ村
この記事の目次
小紋の着物で結婚式は大丈夫?
基本的には小紋に分類される着物で結婚式への出席はNGになります。
理由は、柄の入り方がフォーマルの着物とは違うためです。
着物の格式は色、柄で左右されます。
全体に柄の入る着物は小紋に分類され、おしゃれ着になるため結婚式への出席は絶対避けた方が良いです。
簡単に例えると、Tシャツ、ジーンズで結婚式に出席するぐらいラフなスタイルになります。
着物姿に変わりはないのですが、TPOを理解していないと恥をかくことになります。
ですが、以下の条件を満たす小紋は結婚式などに出席してもOKな物になります。
刺繍の縫い紋が入った江戸小紋
柄がなく色をぼかした小紋
小紋(おしゃれ着)に分類されますが、条件によってはOKになります。
江戸小紋という「小紋」に分類される着物でも以下の条件を満たしていれば、結婚式などのお祝い事できても大丈夫です。
特に江戸小紋三役と呼ばれる着物は万能ですので、江戸小紋を検討する時は参考にしてみてください。
関連記事>>>【万能小紋】江戸小紋三役とは?江戸小紋は一枚はもっておくべし
- 縫い紋(刺繍された家紋)が背中にはいった物
- できるだけ江戸小紋三役の物
江戸小紋以外で結婚式でも大丈夫な柄は?
柄のない無地ぼかしの小紋の着物なら金系統、銀系統の袋帯を結んで出席できます。
最近の着物で主流になりつつあるので、万能な小紋をお探しの人はオーダーで仕立ててみてはいかがでしょうか?
小紋の着物で結婚式ではNGな着物
全体に柄がちりばめられた小紋が基本的にNGな着物になります。
着物は不思議なもので、着姿は変わらないものですが、柄の入り方でTPOがかわってしまいます。
結婚式で不向きな小紋は・・・
- 全体に柄がちりばめられた着物
- 柄が上下逆転した着物
簡単な見分け方方は上記2点になります。
難しいと思われますが、参考にしてみてください。
小紋の着物で結婚式は大丈夫?|まとめ
- 全身に柄がちりばめられた柄の小紋はNG
- 柄が上下逆転している柄の小紋はNG
- 唯一江戸小紋は刺繍の縫い紋が入っていれば披露宴はOK
- 柄がなくぼかしだけの小紋はOK
フォーマルシーンで無難な着物の代表格はやはり「江戸小紋」一択と言っても過言ではありません。
それほど万能で優秀な小紋を作らない手はないと思います。
是非一枚はもっておきたい小紋ですね。
参考になれば幸いです。
この記事が良ければクリックお願いします。
↓