こんな質問にお答えします。
この記事では自宅でできる「浴衣の洗い方」を解説します。
浴衣を着る度にクリーニングも大変ですし、着る期間が短い場合は自宅で洗わないといけない時があると思います。
参考にご覧ください。
ポイント
この記事を読んで欲しい方
この記事の目次
浴衣の洗い方は4つのポイントに注意!
大切な浴衣を洗う時は洗濯機を使用せずに「手洗い」をおススメします。
①洗濯に使う水の温度
②使用する洗剤
③装飾に気を付ける
④洗った後のケア
に気を付ければ長く使用してもらえますよ。
一つずつ解説します。
浴衣の洗い方は使う水の温度に注意
浴衣を洗う時の水は「冷水」を使用します。
特にしっかりした良い物を揃えた方は注意してください。
色落ちや色移りの原因になります。
反物からオーダーで作る際は特に仕上がり品にメンテナンスの記載された注意書きを渡されないケースもあります。
いざ自分で浴衣を洗う時に失敗することも多い物です。
プレタ(既製品)を購入した際は必ず値札付近にメンテナンスのカードがついています。
見落とす事もあり、意外と本当の浴衣の洗い方を知らずに色落ちや色移りで失敗する方もいますので注意が必要です。
冷水につけたまま放置することもダメです。気を付けましょう。
浴衣を洗う時に使う洗剤は?
塩素系の漂白剤は使用しないでください。
先ほど同様に色が抜けてしまいます。
酸性、アルカリ性の強い洗剤の仕様も避けましょう。
出来れば「中性洗剤」を使用してください。
生地を傷めずに済みます。
浴衣を洗う時は装飾に注意する
最近の浴衣は特に染め以外の装飾が施されていることが多いです。
ラメやレース、フリルが付いたものも多くなり、洗うのも一苦労です。
お湯を使用すると熱で装飾のノリが溶ける可能性がある為、慎重に手洗いしてください。
慎重に手洗いしても取れたりしますけどね・・・。
浴衣を洗った後のケア
洗濯機の乾燥は絶対使用しないでください。
理由は「縮む」からです。
生地にもよりますが、綿素材は乾燥機を使用すると必ず縮みが発生します。
私の知り限りでは、全体で数センチもの差が出たことがあります。
洗い立てのジーンズを想像してみてください。洗濯後は妙にきつく感じませんか?
綿の特性上縮みには気を付けて絶対乾燥機は使用しないようにしてください。
浴衣を干すときは必ず陰干しをしてください。直射日光に当てて長時間干すと色ヤケします。
専用のハンガーを使用しないでホストまばらに色ヤケしたりします。
必ず陰干しをしてください。
ある程度乾いたら中温であて布をしてアイロンがけをしたらアフターケアは終了です。
軽くノリを付けてあげると生地に張りが出ますが、家庭ではそこまでできないと思います。
アイロンがけまででOKです。
浴衣の洗う時に使いたいグッズ
浴衣洗濯ネット
家庭用の洗濯ネットでも良いですが、浴衣専用のネットも市販されています。
高くないので、気になれば購入してもよいと思います。
着物ハンガー
着物にも浴衣に使えます。
必須のアイテムですね。和室のかもいにも引っかかる便利グッズです。
一番使用されている物を紹介します。
折り畳み出来て万能です。全国各地の着物屋さんも愛用していると思います。
これで十分ですので1本は持っておきたいですね。
浴衣の洗い方は4つのポイントに注意!まとめ
- 浴衣の洗い方は使う水は冷水を使う
- 浴衣を洗う時に使う洗剤は中性洗剤を使用し、塩素系漂白剤は使わない
- 浴衣を洗う時は装飾に注意して手洗いする
- 浴衣を洗った後のケアは陰干し、アイロンがけ
毎年買い替える方も、一枚を長く愛して着たい方も正しい洗濯方法を知っておけば失敗も減ります。
良い浴衣ほど、作り手の思いが込められています。
その作り手の思いも考えながら大切に浴衣を着る事も大切かもしれませんね。
それでは。
この記事が良ければクリックお願いします。
↓
にほんブログ村