私は20年間着物業界で働いています。
20代後半から30代後半の方から結構な頻度で聞かれる質問なんです。
私自身も子供が二人いまして、妻が卒業式、入学式共に着物を着ました。その経験談も語ります。
この記事の目次
入学式で母親が着物を着る為に気を付ける4つのポイント
母親が着るべき着物と帯とその他小物
入学式の着物にふさわしい着物は「訪問着」「付け下げ」「色無地」のどれかです。
帯は袋帯を選んでください。
草履は横から見てかかとが2層、3層の金色もしくは銀色の物が無難ですね。
理由は、着物にはルールがあり、お子さんの入学式にはフォーマルの着物を着る為です。
私の経験上小紋(カジュアル)の着物で入学式に来ているお母さんに遭遇した事があります。
着物のルールは知っているようで知らない物で、教えてくれる場面はそうそうあるわけではないようです。
本人はウキウキで着物を着ているようですが、やはり、お子さんの為にもフォーマルの着物で出席したいものです。
あくまでも主役はお子さん
お子さんより目立ってはいけませんよね。
入学式の着物の方の割合は1割~2割程度です。
100人の生徒なら母親は10人~20人前後なんですが、1割でもかなり着物の方は目立ちます。
たとえフォーマルの着物を一式持っていても、派手すぎると入学式でふさわしくない場合があります。
出来れば、柄もおとなしめで、色ははんなりパステル系の色の着物を選ぶと良いです。
先ほど小紋で出席しているお母さんの話をしましたが、派手なフォーマルの着物で出席するのもいかがなものでしょうか?レンタルするのもおススメします。
入学式で着物を着てみたいと考えている方は、自分の母親の姿が記憶のどこかにあるのではないでしょうか?
今も昔も、記憶に残せる良いアイテムが着物になりますので、主役はお子さんのつもりで着物選びをしてみましょう。
同行される方の理解も必要
同行される方の配慮はかなり重要です。
同行される方がご主人の場合はやはり男性という事もあり、女性が着物を着るという非日常に慣れていません。
前日までの準備や当日の朝のバタバタ感が想定できないものです。
入学式当日に着物を着る為の打ち合わせをしておく必要がありますね。
朝、美容室に行き、着物の着付けをしてもらい学校に行く。お母さんにとっても入学式はイベントなんですね。
ご主人はその間、お子さんに朝食を食べさせ、学校に送り出し、お母さんを迎えに行き車を運転して、カメラや、手荷物を持って・・・色んな事を想定して細かく打ち合わせしておきましょう。
同行される方が自分の親や義母の場合は着物を着る大変さを多少理解があるのではないでしょうか?
車の運転や、意外と荷物が多かったりと何かと大変な場面が多い物です。
トイレの配慮やちょっとした段差にも気を配ってくれますね。
同行される方が女性なら心強いですね。
写真はたくさん撮りましょう
お子さんの入学式は当然たくさん写真を撮ると思いますが、自分の写真もたくさん撮りましょう。
式事ぐらいでしか着物を着なくなってきましたが、そんな時こそたくさん着物姿を写真に収めてください。
お子さんの記憶に残して、写真データとして記録にも残すことで後々見返したときに良い思い出になりますよ。
最近では、写真館でもサービスが多くなってきましたね。家族写真を撮りに行く方も増えてきてます。
是非一度くらいは着物で家族写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
まとめ
- 着物のフォーマルの着物を着ましょう。
- 帯は袋帯・草履は2層・3層の金色or銀色
- 派手な着物ならレンタルもあり
- 主役はあくまでもお子さん
- 同行する方との打ち合わせを
- 写真はたくさん撮り記憶にも記録にも残す
お子さんの為にも着物で素敵な入学式にしてくださいね。